夏の暑さはクーラーをしていないと眠れないくらいの熱帯夜がありますし、冬は暖房を入れておかないと指先まで冷たく冷えてしまいますよね。
一年を快適に過ごすためにも一部屋に一大は必須のエアコンですが、ずっと使っているとカビが生えてしまって不衛生ですから、エアコン洗浄をしてあげないといけません。
エアコンに自己洗浄機能がついているものは自動的にフィルターを綺麗にしてくれますが、それでも定期的なお手入れをしなくてはカビが生えてきます。
とはいうものの、ハウスクリーニング代行業者に頼むのは値段がかかります。
費用化がかからずに簡単にお手入れするにはエアコン洗浄スプレーが便利です。
使い方ですが、まずエアコンの電源は必ずオフにします。
の時にコンセントまで抜くようにしておくようにしてください。
その後でフィルターを外してからフィンを出します。
フィンからスプレーを5センチくらい距離を置いてからスプレーを吹きかけましょう。
スプレーを上手に欠けるコツはフィンの向きに合わせることです。
10分くらいそのままにしておけばそれでおしまいです。
注意点ですが、スプレーが電装部にかからないようにすることくらいですから誰でも簡単に使えますね。
エアコン洗浄スプレーの使い方
2018/02/22 | category:注目記事, 生活情報
- 前の記事:
- 部分痩せに効果的な美容整形外科の脂肪溶解注射
- 次の記事:
- 歯科開業の立地や保険